掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:39 (No.600571)削除
社会安全学部安全マネジメント学科
地震火災防災犯罪経済経営IT英語心理など文理多岐にわたります。
設備は普通の大学ぐらい充実しています。ただ本キャンパスに比べると劣ります。ただ就職実績はいいし専門的なことを学べるので強いのかなと思います。

専門的な授業が数多くあるので興味がある人には面白いと思います。
ゼミはメンバーが良かったからいいけど、内容自体は想像と違いました。
進学実績は高いしキャリアセンターもたくさん活用すればいいと思います。

学校の目の前に歩道橋があってその階段の上り下りが時間的にも体力的にもきつかったです。
ITセンターやらキャリアセンターやら図書館やらあるので普通に充実しているとは思います。

部活・サークル
本キャンパスではないのでないがしろにされてる感は否めません。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:38 (No.600568)削除
商学部商学科
商品販売のマーケティングなど消費行動について学ぶことができる。
4年を振り返り思い出すのはサークルでの活動のことがほとんど。
学んだことが行かせているのか不安になるが大学へは行くべき。

校舎の広さや学生の多さが、逆にコミュニケーションを少なくしている
ゼミへの熱量がかなり低く、途中でゼミをやめて授業で単位を取る人も多くいた。
就職・進学 支援センターなどの利用は一度もなかった。
あまり行く気にならなかった。

駅名にもなるほど、駅からも近く道に迷うこともまずない。とても便利
たくさんの施設や自由に使える施設が揃っておりサークル活動でとても役に立った。

仲良くなる人が限られているため、実際にはサークルのメンバーと一緒にいた
サークルの種類も多く、迷うほどあった。実際に入ってみておすすめできるサークルに入ることができた。

就職先・進学先
不動産会社
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:36 (No.600566)削除
文学部総合人文学科
必修はゼミと語学。(一年次は他にもあります。)他学部の授業も取ることができるので幅広く選択可能。
文学部にはたくさんの専修があり興味のある専修に進むことができる。ただし人気があり定員オーバーになる専修は上位の成績者から優先的に入れるので一年の間は成績を気にしていて損はない。総合的に良い大学だった思う。
授業たくさんあり興味のあるものを選ぶことができる。充実していると思う。

キャリアセンターもあり様々な就職対策を実施してくれている。実績も良い。

駅からとても遠いわけではないが8分ほど歩かなければならない。
坂道もあり結構きつかった。

図書館が大きく、学内にカフェもあるので授業の空き時間に利用でき良いと思う。

サークルや部活に入れば充実すると思う。入らなくてもゼミがあるのでそこで友人ができる。
サークルの数も非常に多く大抵のものはある。文化祭は各学部の実行委員が先導して開催される。

就職先・進学先
公的機関・その他
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:32 (No.600558)削除
人間健康学部人間健康学科
福祉やスポーツについてのこと。
体育の教員免許取得のための実技など。
専門分野を本気で学びたいならいいと思うけど、そうでもないならつまらないと思う。
また、交通の弁があまり良くないので、家から遠い人は学生寮に住むのが良い。

実技は充実していて面白かったが、座学はあまり役に立たないものが多い。また、大人数の授業は教室内がうるさくて授業どころではなかった。

ゼミにもよるが、学生と教授の距離が近いので、気さくに質問できた。実技が多いゼミと就活対策メインのゼミとで分かれているので、どこに所属したいか考えてから入る方が良い。

キャリアセンターの先生は教科書通りのことしか言わないし、教授は教授の仕事しか知らないので、他の社会人に聞く方が良い。

駅からはすごく近いが、周辺には何もない。
難波まですぐなので遊ぶとしたら難波まで行くのが普通だった。

グランドの設備は非常に充実していたと思うが、千里山のキャンパスに比べると劣る。
しかし体育会に属していない限り、そこまで学内の設備を使うこともないのでまあよかったと思う。

人によると思うけど、みんな仲がよかった。
体育会系が多いのでめんどくさいタイプの人間は少なかった。
人数が少ないので、基本的に1つの競技に1つのサークルだった。
珍しいサークルはなかったので高校とあまり変わらない。

就職先・進学先
サービス・レジャー
東京の人材系ベンチャー企業で人事をしている。
他の学生はメーカーや商社が多かった。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:30 (No.600554)削除
法学部法学政治学科
一年次は必修科目が多く一限からなどハードな時間割だった。二年次からはゆとりができた印象。
難易度は高いが、勉強を頑張れば、就職にも学歴がきっと役に立つと思う。就職活動は主に自分自身で行ったので実績はわからない。
法律を中心に学んだため、社会に出てから役立つ知識が得られた。

法律系のゼミに入りました。前期と後期に自分の興味のある分野や卒業論文にしたい内容を発表した。

就職活動が始まる時にエントリーシートをよく添削してもらい、とても助かった。

関大前駅周辺は学生向けの飲食店が多く昼休みや飲み会などには不自由しなかったが、全体的に田舎で遊ぶ時には梅田まで出ることが多かった。

自分がよく使っていた教室は割と綺麗な印象だった。
サークルに入ったことで、今でも遊ぶ関係の友人もできて満足している。
サークルの数は個人的に作った非公式のものが多く数は把握していない。
文化祭は人がかなり多かった。

就職先・進学先
特別民間法人
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:28 (No.600548)削除
経済学部経済学科
1回生はさまざまな学問を学び、その中で自分の学びたい科目を2回生になってから選択し、その後、より深く学びたい科目をゼミで学びます。
大学で勉強したいと思っている学生には正直どうかなぁと思いますが、大学で人間関係を築きたいと思うのであれば良いと思います。また、就職率も良いです。

たしかに友達がいっぱいできて、毎日充実していたと思います。しかし、学校の授業は本当に今の生活に役に立っているものがひとつもないので、意味があったのかな?と思います。
2回生の後期からゼミが始まり、1番人気のゼミに入りました。 しかし、メンバーの癖が強すぎて正直しんどいところが凄く多かったように感じました。

学んだのとを少しでも生かすために、金融業界にしぼって就職活動をしました。その際、キャリアセンターに行って話を聞こうと思いましたが、あまり参考に出来るものはありませんでした。

最寄りは関西大学前駅です。他にも豊津から歩いても行くことができます。ご飯屋さんやラーメン屋さんが沢山あるので、そこはとても充実していました。

新しい校舎もありますが、私の学部は古い方だったので今にも崩れそうな感じでした。できれば、新しいとこ使いたかったです。
サークルや部活に所属すると、色んな友人がたくさんできるため、大学の中で1番大きなサークルに入りました。ただ、結局今も仲がいいのは、学部のメンバーです。
サークルは全体で100以上あります。その中でも私の入っていたサークルが最大規模でした。

就職先・進学先
大手の金融関係の会社で営業をしています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 15:26 (No.600541)削除
経済学部経済学科
経済学部なので、経済学についてはもちろん、その中でも地域経済学について専攻していた。
とても楽しかったし、またどこの大学に行くか聞かれたら迷わず関大と答えるが、勉強はあまり意味なかったように感じる。
学科の講義や授業内容はたしかに充実しているが、みんな単位の取りやすいのをとるため、よく分からない
ゼミでは、グループに分かれて研究をしていた。演習と言われたら分からないがとても、勉強になった。

就職の実績はめちゃめちゃ良い。実際に大手に就職する人がほとんどだったような印象である。
阪急でどの線からも通いやすい位置にあり、また、周辺は住宅街になっている為、相当治安が良い印象である。
設備としては、綺麗な校舎と汚い校舎があるが、 どれもきちんと掃除はされており、ホコリっぽい感じはなかった。

友人関係については、私はすごく恵まれていたが、友達は作ろうと思わないと1人もできないのが大学だと思った。
サークルはほとんど行ってなかったが、行ってない人にも声をかけてくれるくらい、とても良いサークルだった。

就職先・進学先
経済学部ということもあり、金融方面を全般にうけていた。そして、金融関係に就職することになった。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 14:02 (No.600465)削除
文学部総合人文学科
自分の分野を一年かけて決めて、最後に卒業論文を書き上げます。
図書館は蔵書も多く、パソコンが使える部屋も多くあるので、勉強できる、しやすい環境は整っていると思います。
一般教養が多い学科になるので自分で選ぶ授業次第で大きく変わります。 自分の興味がどこにあるのかをしっかり考えて選ぶとためになるかと思います。
ゼミに、また教授によるとしか言えません。 自分に合う教授を選ぶことが大切。

就職・進学 支援は割と揃っている方かと思います。 私はあまり使いませんでした。
坂があってしんどいが、駅からは近いのでそこは素晴らしいです。

棟にもよるが、きれいで過ごしやすい。 講習を受けるとトレーニングマシンも使えます。

サークルや授業などさまざまなところで出会っている人が多い印象です。
サークルは多すぎます。 なんとなくでも色々見てみると良いと思います。 留学情報も割とあるかなと思うのでチャレンジしてみてください。

就職先・進学先
製造業
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 13:37 (No.600457)削除
システム理工学部電気電子情報工学科
1,2年生の頃は電気、電子、情報系を浅く広く勉強するイメージで、3年から各分野から選択して少し深く勉強したり研究室に入るイメージです。
1,2年は特に電気、電子、情報のすべてを浅く広く勉強するイメージのため、情報系の勉強だけしたいという人は少し退屈な時間も多いかもしれません。情報系だけ勉強したい場合は、他の学校のそういう学科に行くべきだと思います。

やる気があれば勉強になるが、やる気がなくても単位は取れるが身につかない。研究室は先生によって当たり外れの差が激しいため見極めが必要。
先生によって当たり外れが激しいため、自分に合った研究室を選別する必要がある。

合同説明会を学内で開いてくれたり、相談出来る場所はあるため、それを利用すればある程度情報収集ができると思います。

最寄り駅は阪急北千里線の関大前駅です。梅田から乗り換え無しで行くことができるため、アクセスが悪くはないと思います。

図書館や学食があり、自由に利用できる。学食が安いとはあまり感じないため、充実しているかというと微妙。

サークルや部活動に所属すると友達はできると思います。同じ学科の人とも実験や研究室を通じて仲良くなることは出来ると思います。
新歓の時期にサークルの勧誘がたくさんあるため、サークルは充実していると思います。

就職先・進学先
システムエンジニアの会社
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 13:35 (No.600455)削除
法学部法学政治学科
一年次は共通の科目です。 民法、刑法等 2年から選択していきます。 法律系や政治系から選んで取得していきます。
勉強する方も日常生活を豊かにしたい方もすべての方にお勧めできる素晴らしい総合大学です。勉強環境も非常に整っています。
実用的な講義が非常に多く、 一年時から多くの知識を学ぶことができる。

専門分野についてより深く学習できる。活気のあるゼミが多く、役立つ。

就職実績は大変良く、大企業や公務員になる人が非常に多くいた。キャリアセンター等のサポートも豊富。
梅田に電車で20 分で行ける。 学校の最寄駅も阪急沿線で通学しやすい。 飲食店も多い。
教室の数が非常に豊富で良い。食堂や、図書館、授業支援ステーションなど豊富にあり困ることはない。

サークル活動が非常に沢山あり人との交流が盛んである。 人数が多いため出会いは多いです。
サークルは全体で300以上あり、人数も多いところだと100人以上います。

就職先・進学先
政府系金融機関
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 13:33 (No.600453)削除
社会学部社会学科
社会のいろんな現象に対していろんな角度から分析していくことで、社会について考えます。わたしはジェンダーについて深く学びました。
自分の入りたかった、学びたかった学部で4年間学べたことにとても満足しています。これからも役立てていきたいです。

充実している!社会学部の内容は毎回とても面白かったのを覚えています!
自分の入ったゼミはとても良かった!

サポートも手厚い!就活サポートセンターもあって活用していた!
最寄駅から近くて飲食店も多いのでお昼には困らなかったです!(笑)
建物自体もきれいだし、コンビニもスタバもあるのでとても充実している!
サークルが多いのでいろんな人たちと仲良くなれる機会が多いです!
わたしはサークル活動が1番楽しかったくらい充実していました!

就職先・進学先
大手食品メーカーの営業
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8irv4ln8)2022/11/8 13:32 (No.600449)削除
経済学部経済学科
学科名にある通りですが、基礎から学びどんどん沼、と言う言い方は不適切かもしれませんがハマっていく感じです
こちらに関してはぼっちだったのですが特に何事もなく大丈夫でした。総合的にみてもおそらくですが良い学科だと思います

親切にわからないところはわからない、で教えてくださいますし、ついていけてない時は積極的に講師の方から力になってくださいます。

十分だと思われます。周りには不満を言っている方はいませんでした。

少々家が遠かったのもあり個人的には通学が面倒だと感じましたが、通いやすいです。

特にひどい点も良い点も突出してはいませんが、良くも悪くも普通でした。
ぼっちだったのでなんともいえません。周りは結構雰囲気よさげです。
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.